82件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

射水市議会 2022-12-09 12月09日-02号

さて、最近特にユーチューブなどを中心に、SNSで取り上げられ、世間一般によく知られるようになったことの一つに人間の幸福度という尺度があり、その幸福度日本が極めて下位にあるということです。国連による世界幸福度ランキングでは、日本は56位、G7、先進7か国で最下位であり、ユニセフが行った日本子供幸福度については、OECD加盟国38か国中、下から2番目であります。

高岡市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会(第3日目) 本文

私は、脱炭素社会に向けた取組は、市民生活を快適に送るための変革のチャンスであり、また大きなビジネスチャンスでもあると考えており、市民一人ひとり幸福度が増大し、快適で明るい高岡になるよう皆様とともに進めてまいります。  大項目4点目、子ども子育て環境整備についてのうちの1点目、今後さらに子供を産み育てやすいまちとして目指す方針はにお答えいたします。  

黒部市議会 2021-12-14 令和 3年第6回定例会(第3号12月14日)

富山県は、これまで豊かな自然と恵まれたインフラ北陸工業地域中心としての立地の故に全般的に幸福度が高く、経済的にも恵まれた地位を享受してきた。  しかしながら、今後は具体的に以下のようなリスクに直面し、適切な対応なくしては停滞に陥っていく可能性がある。産業経済の足元が崩れれば、これまでの高所得体制社会インフラ社会福祉維持も困難になる。  

上市町議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第2号) 本文

日本総合研究所による調査では、富山県は幸福度全国2位であり、当町でも町民幸福度や町の魅力度を高める課題は何か。不満足は何か。以上申し上げましたが、中川町長に伺います。  また、先ほど、予算編成重点事業については、酒井桂議員質問に答えられましたので、割愛させていただきます。  2点目としては、かみいち総合病院の経営について。  

上市町議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第2号) 名簿

しているのか   8. 1番 松 本   寛    1 通学路安全確保対策は    (1)上市スマートIC開設による、通学路への影響は    (2)以前に質問した県道滑川上市線の、現状と方向性について   9.11番 酒 井 恒 雄    1 令和3年度予算方針重点事業について    (1)予算規模はどれ位立案なされるか    (2)重点事業は何か(町民がワクワクする事業があるのか)    (3)幸福度

黒部市議会 2020-09-09 令和 2年第6回定例会(第2号 9月 9日)

さて、話は変わりますが、東洋経済新報社が4日に発売した書籍、全47都道府県幸福度ランキング2020版で富山県が総合2位にランクされ、前回の5位から3ランクアップしたと報じられました。持家率の高さなど、暮らしやすい社会環境が評価されたのであります。ちなみに1位は福井県、3位は東京都、4位が石川県、5位が長野県であります。福井は先日4日に震度5弱の地震がありました。

滑川市議会 2020-09-08 令和 2年 9月定例会(第3号 9月 8日)

○13番(開田晃江君)  昨日、古沢議員もちらっと触れられましたが、9月4日の北日本新聞子ども幸福度順位が掲載されていました。それこそ古沢議員も、日本は38か国中の37位で、「日本子ども 最低レベル」とありました。教育評論家尾木直樹さんは、日本学校教育を「いじめ地獄」と表現しておられます。

氷見市議会 2020-06-12 令和 2年 6月定例会−06月12日-03号

いろいろな質問をさせていただきましたが、やはり我々の望むものは、氷見市で暮らせてよかった、氷見子育てができてよかったとより多くの市民の皆さんに思ってもらう市民の総幸福度を上げていくために、これからも私たち議員団も頑張っていきたいと思いますので、それをお誓いして質問を終わらせていただきます。 ○議長(荻野信悟君) 初めに、市職員新型コロナウイルス感染症対策について答弁を求めます。  

氷見市議会 2020-06-11 令和 2年 6月定例会−06月11日-02号

そして、市民皆様が、実際に幸福度が上がったと実感できる、そんなまちづくり貢献ができたらというふうに思っています。  私は、伝えていくことで氷見市に貢献をしたいと就任時に申し上げました。これまで氷見市が発信してきた情報に手を加えて、加工し直して、それをどう魅力的に再発信をしていくか。

南砺市議会 2020-03-06 03月06日-03号

市では、来年度令和3年度から令和5年度を計画年度とする第8期高齢者保健福祉計画を策定いたしますが、計画策定に先立ち、高齢者皆様実情を把握し、実情に応じた計画とするため、この悉皆でのアンケート調査を実施し、その情報をもとに地区ごと課題を整理し、地域づくり協議会等取組に生かしていただくとともに、高齢者幸福度向上に向けた施策の立案に役立てたいと考えております。 

黒部市議会 2019-12-12 令和元年第5回定例会(第3号12月12日)

医療以外の支援で私たちができることを考える、そして、困っている人を支え、助けること、助け合うことが本市の幸福度につながるというふうに思っております。よろしくお願いします。  では、最後にがんを知るための質問です。  がんについての国民の意識はどうかの記述をインターネットで見つけました。